お知らせ
お子様の勉強のお悩みは?
・家に帰ってきても、勉強をせずゲームばかり……
・宿題だけやって、あとはダラダラしている……
このようなお悩みをお持ちの保護者様は多いのでは?
「やる気を出しなさい!」と叱っても、なかなか行動の変化にはつながりません。
そもそも、なぜ勉強のやる気が出ないのでしょうか。
勉強のやる気が出ない原因はこの2つ!
①勉強の内容がわからない
解けない問題に出会うと、「わからないからやりたくない」と思ってしまうお子さんが多いです。
それを放っておくと、授業が進み、どんどんわからない問題が増えていきます。
②勉強の方法がわからない
「学校の宿題はやっているけど、それ以外に何をしたらいいかわからない…」
このようなお悩みもよく耳にします。
勉強の内容と方法の「2つのわからない」を解決すること!
これが解決できないと…
もっとわからない状態になってしまいます。
例えば、中1数学の「文字を使った式」の単元の理解ができていないと、
この考え方を使って解く「1次方程式の利用」の問題は当然解けません。
さらに、中2の「連立方程式の利用」、中3の「二次方程式の利用」もわからなくなってしまいます。
中1で60点だった単元をそのままにしておいて、中2で40点、中3で30点以下に……
となる生徒は実は少なくないのです。
そんなことは絶対に避けたい!
だからこそ「2つのわからない」は必ず解決しなければいけません。
個別指導で「2つのわからない」を解決!
①先取り授業で、勉強の内容が「わかる」!
個別指導では基本的に学校の先取り内容を進めていきます。
塾の授業で学んだあとに学校の授業を受けるので、
学校の授業が「わかる」ようになり、やる気がUP!
また定期テスト前2週間はテスト対策を実施するので、テスト対策も万全。
②家庭学習のレクチャーで、勉強方法が「わかる」!
毎回の授業で担当の先生が「指導報告書」を記入し、ご家庭へお渡ししています。
その日に何を学んだかをお知らせするだけでなく、宿題やワークの実施計画も立てていきます。
いま何をすべきかはっきりわかるので、
「塾では勉強するけど家では何もしません……」というよくあるお悩みの発生を防ぎます。
この2つにより、勉強の内容と方法がわかるようになります!
そして「わかるから楽しい」という気持ちになり、勉強に向き合うことができます!
さらに、やる気を支える仕組みがあります。
「わかる」を支えるあすなろ学院のこだわり
①自分に合った先生がずっと担当してくれる!
あすなろ個別指導学院では、個別指導の先生が固定されるスタイル。
個別指導の先生が毎回違うと、
・前回の授業での生徒のつまずきや理解度が共有されていない。
・演習の時間配分が毎回異なる。
・ノートのまとめ方の形式がバラバラ。
・なんとなく話しにくい、質問しにくい。
などの弊害が出ることがあります。
先生が固定されると、先生に質問がしやすく、コミュニケーションもばっちり!
先生側も毎回の授業の蓄積で、勉強の内容と方法という「2つのわからない」に臨機応変に対応できます。
だから、苦手な内容でもすらすらわかるようになるのです。
②一人あたり1回50分を確保!
1対2個別であれば、1回100分で授業が行われます。
一人あたり50分という時間は、下のグラフで分かる通り、
他塾と比較しても時間だけを見ても充実した内容です。
③最大1対2に限定した個別指導!
塾によっては、1対3や1対4での個別指導を行っているところも。
これではひとりで演習する時間ばかりが増え、先生の解説時間が足りなくなってしまいます。
そのため、最大でも1対2指導を上限とし、個別指導をしています。
④宮城県の入試に特化した対策もばっちり!
中学3年生には、宮城県入試を知り尽くした我々が作成した「実戦ゼミ」という入試対策講座を行っています。
前期は宮城県の入試に必ず出題されている、数学の一次関数と英語の長文読解を中心に、入試で戦える力を養います。
保護者の方の声
わかるから勉強が好きになる!
まずは質問・ご相談も可能です!以下からお近くの教室LINEアカウントをご登録いただき、お気軽にご連絡ください。
・名取教室
『体験や講習会のお申し込みはこちら』↓