多賀城駅前教室
今日も中3生の実戦ゼミの雄姿
国語の1教科目です。
1教科目の国語というと、
入試当日はそこからスタートですね。
(順番:国語→数学→社会→お昼→英語→理科)
そして、
中3生には最後の復習課題が・・・
それは新みやぎ模試の2月号の答案
どんなに忙しくても、
一人ひとり返却
そこで話したのは
1教科目の国語が終わっても・・・
「笑顔でいること」
どんな感触でもです。
緊張もあるでしょう。
不得意な場合もあります。
時間配分を間違った・・・
でも、
まだ5分の1しか終わっていないんですよ。
その生徒は数学そこそこで社会は得意でした。
「なーーーんだ」
「午前中はは君の天下だね」
「入りの国語で失敗したってなんてことはない」
「だってこの社会の偏差値だもん!」
とにかく後にひかないことでしょう。
誰だっていいところを持っている。
でも、悪いところだって持っている。
どちらが先に来るかは確率の話でしかない。
よって、
いいところを最大限に出せるメンタル
そこへの導きこそ勝利につながる!!
勝利は近いですよ。