親子体験会 ~炸裂 作文マジック!?~
G-PAPILS荒井校の高橋です。
本日は、『プログラミング講座・速読解力講座・文達講座』の3本立ての体験会がありました。
荒井校での参加者は2名!
①プログラミング講座
スクラッチを使用し、ブロックを繋げてプログラムを簡単に作れるのが特徴。
小2の子は、タブレットは使ったことがあるけどパソコンは初めて!
クリック、ドラッグアンドドロップなどのマウス操作も初めてで苦戦するも、なんと数分後には完全にマスター!!
プログラムブロックをスイスイと移動させることができるように!
この子は、体験会終了後に残って体験用テキストの目標ページまで進めて帰りました!
とても楽しんでくれたようでよかったです。

②速読解力講座
続きまして速読解力講座!
最初に現在のスピードチェック(〇文字/分)を測定してトレーニングへ。
眼筋トレーニング・視野拡大トレーニングなど、2点読み練習など15分のトレーニングを終えての成長結果は!?
なんと2人も3倍~5倍ほどのスピードアップに成功しました!!
同じ文章であっても、黙読ではある程度で限界に達してしまいますが、視読を鍛えていくとかなりのスピードで文章を読むことができるようになるんだそうです!国語の文章を読むのが苦手・いつもテストで時間が足りない・・・となってしまう方は特におすすめですね!
③作文講座 文達
前二つは好評で笑顔で取り組んでくれていた2人も作文と聞いて表情が曇ってしまいました。
作文は苦手と公言する2人ですが、はたして?

まずは、作文のプロフェッショナル 坂本先生のオンライン授業。
そして、今日のプログラミング講座・速読解力講座体験の感想を質問シートに記入していきます。
【今日の体験前はどんな気持ちでしたか?】
【それはどうしてですか?】
【難しかったことは何ですか?】
など質問に回答をしていきます。
書き終わり、「これから作文かくのか~嫌だな~」とこぼす男の子。
ここで作文マジック発動!
実は、既に作文は完成していたのです!
え?どういうことかって?
気になる方は、是非体験に参加してみてください。
あすなろ学院・G-PAPILS各校舎で実施しています!
次回は2/23(木・祝)に開催予定です。
定員が各校4組と少なくなっておりますので、ご興味がございましたらお早めにご予約ください!
