スライム
転生。
愛子中央教室、伊藤です。
本日は第2回わくわく実験工作室のお知らせ!
前回のスノードーム作りに引き続き、今回はスライムを作ります!
お楽しみにください!
転生。
愛子中央教室、伊藤です。
本日は第2回わくわく実験工作室のお知らせ!
前回のスノードーム作りに引き続き、今回はスライムを作ります!
お楽しみにください!
愛子中央教室、伊藤です。
本日はスノードームイベントでした!!
フィギアを寄せすぎて蓋が閉まらないトラブルはありましたが、無事完成できました!
写真は・・・
作成に夢中になってほぼ取れなかったです…。
本当にごめんなさい(各方面へ)
次回は頑張ります!
来月も小学生向けのイベントございます。ご期待ください。
来月のテスト対策に向けて
テスト対策イベントも実施します。
ご期待ください。
ゴルフ場記念日。
愛子中央教室、伊藤です。
残念ながらゴルフ場に行ったこともゴルフをしたこともないです。
本日、中1生向けにこんなクイズを出しました。
小6の冬に「中学生になったらこうすごしたら良いですよ」というお話をしていた生徒たちに振り返りクイズでした!
約2か月間中学校生活を振り返ってみてどうだったでしょうか…?
来月は新学年になって初めてのテストがあります!
テスト対策イベントも準備していきますよー!
愛子中央教室、伊藤です。
本日、キャリア共育講座2回目でした!
本日は愛子中央教室でも講師をしていただいた先生が登壇でした!
授業の管理をしながら(というか今日来た生徒のほとんどにキャリア講座を受講させました)
私もほぼフルでお話を聞いていましたが、端的に言って神回でした。
2度ほどしか私も直接お会いしたことがない先生ですが、会ってすぐに良い人だと分かります。
今回のお話の内容もとても面白く、生徒たちも先生の講座に聞き入っていました!
私もたくさん勉強になりました。ありがとうございます!
次回のお申し込みまだまだお待ちしております!
エアダスター、最強。
愛子中央教室、伊藤です。
本日、空気洗浄機のフィルターにエアダスを降りかけました。
隅々のホコリが飛んでく飛んでく。
使用する際は密閉空間と火気を避けてくださいね。発火します。
本日は5/27(土)のイベントのお知らせです。
間もなく夏ですが、スノードームを作ります。みんなで涼しくなりましょう(?)
お申し込みお待ちしておりますね!
愛子中央教室、伊藤です。
毎週土曜日は入試対策の日。
本日は実戦ゼミ第4回でした。
イベント用に買ったミニホワイトボードでしたが、こちらが大活躍です。
先生がミニホワボ片手に、分からない問題がある生徒にはヒントを出してまわっています。
次はもう一回り大きいものを準備しますね。
愛子中央教室、伊藤です。
火曜日からGWのお休みが明けて授業が再開していました!
今週からまたよろしくお願いいたします。
GW前に課題を出していた生徒たちから続々と課題のご提出をいただいております。
お忙しいところありがとうございます!
生徒の中には、単項式計算プリントで1枚目のプリントでは8分くらいかかっていたものが、
最後のプリントをやるころには4分くらいでできるようになっていました。
GW期間で計算速度が約2倍になっています!
また中1の、月と曜日と数字の英単語テストプリントも
テスト→即丸付け&直しでOKと言ったのに
単語練習までしてくれて、最後の方のプリントではミスがほぼなくなるくらいまで書けるようになっていました。
中1生の大半が最初に苦労する単語の書きをGW期間で仕上げてきています。
ありがとうございます!
お休み期間中で確実に成長できています!よく頑張りました!
5月も引き続き頑張りましょう!
愛子中央教室、伊藤です。
明日から5/8まで教室はお休みになります。
お休みの間、部活や旅行を楽しみながら課題や予習を進めていきましょうね!
新学期に慣れてきてそろそろ塾を探しはじめている方には
来月も授業体験受付中です!
お待ちしております!
愛子中央教室、伊藤です。
本日、ユメミル木曜講座初回でした!
ホワイトボードを埋め尽くす勢いで宣伝しました。
5教科の勉強も大事ですが、将来のことを考えるきっかけにもなる
絶対にタメになる講座です。
授業のつもりで来たけど、残席はまだあるから今から受けるぞと言ったら飛び込みでご参加いただいた塾生もいます。
ありがとうございます!
月1の木曜日、お楽しみください!
来月お話ししてくださる方は愛子中央教室の生徒たちは絶対に楽しめます。
ぜひぜひお申し込みください!
愛子中央教室、伊藤です。
新年度のレギュラー授業が動き出してから2週目です(0から数えると実質3回目の人も)
最適な授業が受けられるよう日々パワーアップしていきます。
そして、来月、修学旅行の学校もあるみたいです。あっという間ですね。
塾生に聞いてみたら、東京方面に行く人が復活みたいです。
楽しみですね~
訪問先にTDLが定番だと思いますが、自主研修の訪問先も少し聞いてみました。
・東博→うらやましいです…。半日じゃ充分回れないかも。むしろ一日中いられる…。
上野恩賜公園周辺の記念館・博物館はもちろん、敷地内にある碑や像を探しまわっても一日中楽しめます!
・浅草寺→仲見世が賑わってて楽しいですよね!
雷門で写真撮って、本堂まで行って境内周辺をクルっとブラ歩きするだけでもとても楽しいです!
・東京スカイツリー→何度か行っていますが、実は展望台の方までのぼったことはないです…。
近くにあるたばこと塩の博物館とか建物の中の郵政博物館とか、すみだ水族館とかには行ったことがあるのですが…。
楽しいところだらけですね!
…私の訪問先は、若干偏りがあります。
本日は塾生と水族館のお話で盛り上がったので、イルカの写真載せておきますね(写真載せたいだけ)
教室に鎮座しております。
左からアクアパーク品川→うみの杜水族館→アクアパーク品川→うみの杜水族館です。乱獲。
イルカさんたちが待ちかまえています。
授業体験・教室でのお悩み相談、いつでもお待ちしております!