荒井校 2025-01-25 こんにちは, 荒井校の澤田です. 久々に仙台駅前の丸善に足を運びました. さすがの品揃えですね...一昔前にはこの規模の書店がもう3つ4つあったはず...(遠い目). リアル書店は本...
多賀城駅前教室 2025-01-24 ちらっと見えたのはお菓子 でも会話がアカデミック・・・ 寄ってみたら・・・ 「帰りのじゃんけん大会で勝負もいいけど・・・」 「英単語を出しあって勝負というのは?」 ...
富谷大清水教室 2025-01-24 こんにちは。富谷大清水教室の水野です。 本日、通常国会が召集されました。 公民で国会について勉強した中3生の皆さんにはおなじみですね。 「毎年1月に召集される」「...
2025-01-24 こんにちは, 荒井校の澤田です. 人の評価のひとつとして, その人は何ができるか?どういう力をもっているか? ということがあると思います. もう一歩踏み込むと, どういう価値を生み出...
名取教室 2025-01-23 こんにちは、福田です。 先日、小学生に「学校の宿題で、分からないのあるので教えてください」と言われました。 どれどれと見てみると、なんと音楽…。 歌の楽譜みたいなもの?に音符が書いてあっ...
荒井校 2025-01-23 こんにちは, 荒井校の澤田です . 「タイトルの魔力 作品・人名・商品のなまえ学」(中公新書 佐々木健一 著) を読み始めました. 佐々木先生の著書では「美学への招待 増補版」(中公新書)...
高等部泉中央教室 2025-01-23 こんにちは。そしてこんばんは。哲生です。 昨日、将棋界で大勝負がありました。 棋士編入試験第5局です。 西山朋佳さんは、これまで2勝2敗。 この対局に勝てば...
多賀城駅前教室 2025-01-22 何を見ているんだろう? 小学生も2時間は頑張る 17:00~18:00だい! 間休憩の時に 「先生、僕、志望校決めたんです。」 「このまま○○中学に進んで、多賀城...
泉中央教室 2025-01-22 こんにちは。中元です。 中学準備講座、スタートです。 算数から数学へ 「負の数」という概念が加わり、「符号ミス」という言い訳・・・もとい間違いが発生していきます。...
荒井校 2025-01-22 こんにちは, 荒井校の澤田です. 英検2次試験の対策をスタートしています. 例えば準2級では, Q2で5人(組)の動作を描写するところで現在進行形を使う, Q4を一般論を2文で答え,...
多賀城駅前教室 2025-01-21 assessment 準1級 regulation 準2級 urban 準2級 register 準2級 registration 2級 critical 準2級 ...
愛子中央教室 2025-01-21 こんにちは、愛子中央教室の坂本です。 先日スーパーに行って、 手始めに野菜コーナーを見て物価高騰をひしひしと感じながら歩いていたら、 鮮魚コーナーで鱈汁の試食が行われていました! ...
荒井校 2025-01-21 こんにちは, 荒井校の澤田です. 中学生・高校生のみなさんは学年末考査の足音が忍び寄ってきていますね... (年度当初から日程は決まっていたはずですけれど) 評定を何とか少しでも上げ...
荒井校 2025-01-20 こんにちは, 荒井校の澤田です. 花子さんと太郎さんの距離の近さに何を思った受験生... 花子さんと太郎さんというのは, 年に1度, 全国の大学受験生の前で, 仲良く数学の議論をする...
泉中央教室 2025-01-20 [caption id="attachment_53906" align="alignnone" width="1024"] 西野です。[/caption] とある神社の手水舎(ちょうずしゃ)に...
荒井校 2025-01-19 日曜日のひととき, いかがお過ごしでしょうか. こんにちは, 荒井校の澤田です. 今日は大変です. 大学入学共通テスト2日目と英検®があります. 私は自教室で実施する英検®の試験監督...
富谷大清水教室 2025-01-18 こんにちは。富谷大清水教室の水野です。 今日から大学入学共通テストが始まりました。 1日目の今日は文系教科でしたね。 その昔、私が大学入試センター試験を受けた頃に...
荒井校 2025-01-18 こんにちは, 荒井校の澤田です. 今日, 明日で大学入学共通テストが行われます. 高3生の皆さん, 頑張ってきてください. 昨年担当していた生徒や, 高3質問LINEでやり取りのある...