高等部泉中央教室 2023-01-27 リハビリ、どうも紫竹です。 2次対策講座が始まりましたが、今年は趣向を変えて、 初回はリハビリにしました。 そう、共通テスト症候群から脱却するためのリハビリです。...
多賀城駅前教室 2023-01-26 これです。 今日の中3の授業の前に、 高2の生徒が 今日出されて明日までに提出課題の英作文(無茶ぶり‼)をやっていました。 受け身を必ず使用して、7文書きなさい。 ...
岩沼中央教室 2023-01-26 こんにちは。そしてこんばんは。哲生です。 BOØWYのDreamin'という曲を知っていますか? 氷室京介さんの発音がかっこよすぎて、 聞き取るのが非常に難しいで...
富谷大清水教室 2023-01-26 こんにちは。富谷大清水教室の水野です。 今日は集団指導の中3数学で、森山先生が高校数学について話されていました。 2022年、高等学校の新学習指導要領が施行され...
名取教室 2023-01-26 こんにちは、福田です。 先週は、大学入学共通テストに絡めて、少しだけ書かせて頂きました。 ちなみに私が受けたときは、センター試験と呼ばれていました。もう二十年以上前の話ですが…。 色...
岩沼中央教室 2023-01-25 Kです。こんにちは。こんばんは。 1月も終わりに近づき 中3・高3の皆さんから今まで以上の真剣さが 伝わってきます。これからは1分1秒を惜しんで学習して下さい。 中1,2年生 高1,...
高等部泉中央教室 2023-01-25 日常生活に絡めたら、どうも紫竹です。 完全に悪問になってしまいました。これは数学ではありません。 とりあえず問題を見てみましょう。 共通テスト2023年の数学ⅠA第2問[2]です。 ...
大学病院前教室 2023-01-24 こんにちは。宮川です。 中1,2の定期テスト範囲が判明してきて、テスト対策が本格化してきました。 順調に進んでいる生徒は荒井教室の優希先生が作ってくれた証明プリント!(以前は大学病院前教室...
富谷大清水教室 2023-01-24 こんにちは。富谷大清水教室の水野です。 今日から明日にかけて、強烈な寒波が襲うようです。 既に外はだいぶ寒くなってきました。 水道管の凍結にも注意が必要ですね。 ...
名取教室 2023-01-24 こんにちは。名取教室の中元です。 英検を受検したみなさん、お疲れ様でした! 今回も20名以上のお申込みをいただきました。ありがとうございました。 最年少は、年長で5級受検…すごい! ...
高等部泉中央教室 2023-01-24 西野です。 高1、高2生にとっては、 今この受験シーズンの状況を、 見ておくことを勧めます。 自分の先輩たちが、 どんな表情で、どんな気持ちで、 受験と向き合ってい...
高等部泉中央教室 2023-01-23 ペラペラ、どうも紫竹です。 流暢に外国語を話す様を形容する場合と、内容が薄い様を形容する場合がありますね。 さて今日の数学は、共通テスト2023年の数学ⅠA第2問[1]...
多賀城駅前教室 2023-01-22 昨日はブログアップ叶わずということで、 本日は英検の実施会場として開校しておりましたので、早速ブログアップ。 当教室は準会場となっておりまして、 今後とも、一般の方にもご利用いただけ...
高等部泉中央教室 2023-01-22 西野です。 2次試験対策講座の申込が終わり、 最後の一押しに向けて、準備をしております。 その前に私立入試もあります。 不安を少しでも解消するために、 質問あればどうぞ来...
富谷大清水教室 2023-01-21 こんにちは。富谷大清水教室の水野です。 今日も寒くて積雪もしていますが、来週は火曜日頃から近年あまりないレベルの寒波が訪れるそうです。 水道の凍結、歩行や車の運転など、...
高等部泉中央教室 2023-01-21 寒暖差アレルギー、どうも紫竹です。 アレルギーの定義って何なんですかね? 今日の数学は、共通テスト2023年の数学ⅠA第1問[2]です。 こんな問題でした。 ...